活動報告Report

【平成25年度】 第二回 8月7日(水)~8日(木)

  • 開会の挨拶
会長
  • 情報交換会
会員
  • スズメノカラビラ花序節からの発芽・再生をどうしたら抑えられるか?
宇都宮大学 小笠原教授・会員・賛助会員・グリーン研究所・植調
  • グリーンへのバミューダグラスの採用
    ~その経緯と課題について~
古賀ゴルフ・クラブ 副支配人兼スーパーインテンデント 青木 則明
  • 雑草アンケート集計結果
事務局
  • 「豊かな緑地環境を支える表土の形成と維持」
マイクロフォレストリサーチ(株) 代表取締役 伊藤 幹二
  • 植物調節剤の上手な利用方法
シンジェンタ・ニチノー緑化・理研グリーン&バイエル
  • オフロード法とスプレーヤーの展望
(株)ミクニ 環境グリーン事業部 佐々木 岳大
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成25年度】 第一回 2月6日(水)

  • 開会の挨拶
会長
  • 総会
事務局
  • 情報交換会
会員
  • 「ゴルフ場芝地におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性ヒメクグの防除」
(公財)日本植物調節剤研究協会 土田 邦夫
  • スズメノカラビラのALS遺伝子解析に関して
(公財)日本植物調節剤研究協会 土田 邦夫
  • 平成24年度 防除業の実態と分析及び農薬出荷量調査結果
事務局
  • 諸資料変更内容について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成24年度】 第二回 8月1日(水)~2日(木)

  • 開会の挨拶
会長
  • 情報交換会
東日本・新中国グリーン研究所、宇都宮大学、日植調、会員、賛助会員
  • 高麗芝 ‐スポーツターフとしての取り組み‐
青山高原カントリークラブ グリーンキーパー 上村 三郎
  • 芝へ生育障害を及ぼす様々な要因と対策
    ~今春を振り返って~
東日本・新中国グリーン研究所、宇都宮大学、日植調、会員、賛助会員
  • スズメノカラビラの花序節からの再生
宇都宮大学 小笠原教授
  • 雑草アンケート集計結果
事務局
  • ベントグリーン内のメヒシバ対策
ニチノー緑化・ニッソーグリーン・保土谷UPL・丸和バイオケミカル
  • 植物調節剤を利用したベントグリーン内のスズメノカタビラ対策
シンジェンタジャパン・バイエルクロップサイエンス・理研グリーン
  • ベントグリーン内のスズメノカタビラを形態別に防除する
(公財)日本植物調節剤研究協会・福岡試験地 代表 永江 繁政
  • 今、大流行のFacebook。ビジネス活用はここがポイント!
サラブレッズ合同会社 代表 宮野 秀夫
  • 諸資料変更等について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成24年度】 第一回 2月8日(水)

  • 総会・情報交換会
 
  • 「ベントグリーンに発生する細菌性病害の現状と防除に関する課題」
(株)理研グリーン研究開発部 グリーン研究所 小林 真樹
  • SU剤抵抗性ヒメクグについて
(財)日本植物調節剤協会 常務理事 横山 昌雄
  • 平成23年度・防除業の実態と分析及び農薬出荷量調査結果
事務局

【平成23年度】 第二回 8月2日(火)~3日(水)

  • 開会の挨拶
会長
  • 情報交換会
東日本・新中国グリーン研究所、宇都宮大学、会員、賛助会員
  • 散布機器と防除方法
会員各社
  • 10年後のゴルフ業界予想
(株)ハリーズ 代表取締役 三宅 康仁
  • 東日本大震災におけるゴルフ場の役割と今後の復興について
日本ゴルフ場支配人会連合会 会長 田村 和男
  • 最近の問題雑草・病害虫の変化と対策を考える
会員・賛助会員・各グリーン研究所
  • 雑草アンケートの集計結果について
事務局
  • 低感受性ヒメクグに関する試験結果及び研究報告(第2報)
宇都宮大学 雑草科学研究センター 小笠原教授
  • 除草剤抵抗性雑草の問題点について
日本植物調節剤協会 常務理事 横山 昌雄
  • 諸資料変更等について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成23年度】 第一回 2月10日(木)

  • 開会の挨拶
会長
  • 総会
事務局
  • 情報交換会
会員
  • 「ゴルフ場にも脅威を及ぼす森林被害」
京都府立大学 大学院農学研究科 森林計画学研究室 特別講師 小林 正秀
  • 平成22年度 防除業の実態と分析及び農薬出荷量調査結果
事務局
  • 宇都宮大学との共同研究事業:
    低感受性ヒメクグに対する感受性検定の中間報告(第1報)
宇都宮大学 雑草科学研究センター 小笠原教授
  • 諸資料変更内容について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成22年度】 第二回 7月28日(水)~29日(木)

  • 開会の挨拶
会長
  • 情報交換会
東日本・新中国グリーン研究所、宇都宮大学、会員、賛助会員
  • 芝草病害の発生動向と防除法について
(株)理研グリーン 研究開発部長 矢口 重治
  • 軽自動車ベースの新型散布車に関して
(株)大川屋、(株)マルナカ、(株)ロイヤル・グリーン・メンテナンス
  • 20周年記念懇親会
 
  • 雑草アンケートの集計結果について
事務局
  • 春の気象レビュー&雑草防除の総括
東日本・新中国グリーン研究所、宇都宮大学、会員、賛助会員
  • 薬剤低感受性の現状について(アンケート結果)
事務局
  • 低感受性ヒメクグに関する宇都宮大学との共同研究について
宇都宮大学・事務局
  • 一般作物での薬剤抵抗性に対する世界的な取り組み
日本曹達(株) 参与 水野 晶巳
  • 既存土壌処理剤を利用したヒメクグの防除について
(株)理研グリーン 研究開発部企画開発課 松谷 知子
  • ヒメクグの生態研究の現状と防除方法の提案
保土谷UPL(株) 開発部 安斎 達雄
  • 諸資料変更等について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成22年度】 第一回 2月10日(水)

  • 開会の挨拶
会長
  • 総会
事務局
  • 情報交換会
会員
  • 「薬剤低感受性雑草の現状と今後の対策」
会員・賛助会員
  • 平成21年度 防除業の実態と分析及び農薬出荷量調査結果
事務局
  • 諸資料変更内容について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成21年度】 第二回 8月4日(火)~8月5日(水)

  • 情報交換会
東日本・新中国・西日本グリーン研究所、会員・賛助会員
  • 今春の各地における日本芝の病害発生状況について
会員・賛助会員
  • 春季の日本芝に発生するやっかいな病害
シンジェンタジャパン(株) 青柳 岳人
  • グリーンキーパーの仕事(私のやってきたこと)
グランディ那須白河ゴルフクラブ 林 重人
  • 雑草アンケートの集計結果について
事務局
  • 最近の雑草防除における問題点とトピック
東日本・新中国・西日本グリーン研究所、会員・賛助会員
  • 平成21年度・前期気象データー
事務局
  • 現在の散布車の問題点と今後の動向について
事務局・会員
  • 深堀圭一郎のゴルフライフ
深堀 圭一郎
  • 諸資料変更等について
事務局

【平成21年度】 第一回 2月12日(木)

  • 開会の挨拶
会長
  • 総会
事務局
  • 情報交換会
会員
  • 「昨今の経済事情がゴルフ場に与える影響」
ネオリゾート(株) 代表取締役 水野 智雄
  • 平成20年度 防除業の実態と分析及び農薬出荷量調査結果
事務局
  • 諸資料変更内容について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

【平成20年度】 第二回 8月6日(水)~8月7日(木)

  • 情報交換会
東日本・新中国・西日本グリーン研究所、会員、賛助会員
  • 昨秋~今春の日本芝における病害の発生動向と防除の実情
会員・賛助会員
  • 日本芝における病害の傾向と対策について
(株)理研グリーン 研究開発部副部長 矢口 重治
  • ゴルフ場経営における勝利の方程式
(株)エナジー 代表取締役 菊地 英樹
  • 雑草アンケートの集計結果について
事務局
  • 最近問題となっている広葉雑草等に対する各除草剤の効果について
東日本・新中国・西日本グリーン研究所、会員、賛助会員
  • 平成20年度・前期気象データー
事務局
  • 昨秋~今春のスズメノカタビラの現状と防除実態について
東日本・新中国・西日本グリーン研究所、会員、賛助会員

【平成20年度】 第一回 2月13日(水)

  • 開会の挨拶
会長
  • 総会
事務局
  • 情報交換会
会員
  • 温暖化の影響を受け、変化していく雑草防除の在り方に、今後どのように対応していくか?(処方・薬量・時期・回数等)この数年の問題点を踏まえ全員でディスカッションしていきます
会員・賛助会員
  • 平成19年度 防除業の実態と分析及び農薬出荷量調査結果
事務局
  • 諸資料変更内容について
事務局
  • 閉会の挨拶
副会長

PAGE TOP